最近のマイブーム
今はデジカメだからいいですね。
で、今年からチャレンジ!
「ネット競馬」という競走馬のデータベース。
http://www.netkeiba.com/
これのすごいのは、データ量の充実さ。しかも無料。なんとジェロちゃんの競走馬時代のデータ「ゼンノジェロニモ」もあります。競走馬の名前を検索すると大抵どこかに引っ掛かってきます。
ここに閲覧者からの馬の写真を投稿出来るところがあって、最近そこにちょこちょこ写真を送ってます。採用されたからってどうなるもんじゃないんですが、自分の愛馬の写真があれば競馬場に見にいけない人にもよいかなぁっと思いまして。しかも、ジェロちゃんとか今は乗用馬になってる子も昔はどんな風に走っていたかとか。
そのうち、自分でもこんな写真だけのデータベース作りたいなぁとお持ってます。
Carrotのピュアブリーゼ 投稿してみました
カナエチャンはめっちゃ似てる写真がもう採用されてたので諦めました(T_T)
結構みんな撮る角度とか一緒なんですよね・・・
JAPAN WORLD CAP


現在開催中なので、賭けて遊べます。
前回優勝のギンシャリボーイ・松岡正巳に加え、改良を加えた馬(?)達や新キャラが登場してます

http://
府中の2万4千人がスッポンポ~ン


ルールは競馬と同じ。自分の賭けた馬が勝てば配当がもらえる。


前回のレース結果を全部まとめてくれたものがありました

↓
http://
長野県で外乗しました
ここのスゴイところは、馬とは自然な付き合いする。
・・・ということで、乗り終ったら馬具を外して、はい!さよなら♪
馬は汗をかいていたら勝手に砂浴びして、自分の手入れは自分でしてくれます。人間が脚を洗ったり、ブラッシングしたりしません。なので、いつもクラブの馬にラブラブマッサージなんかしてるこちらとしては、ノーサイドのお馬さんはビジネスライクなお付き合い。非常に淡白に感じます。
でもそこはお馬さん、長野にいるからリンゴなんて興味ないかしら?とおもったら、やっぱり大好き。
・・・が!?
そうだった、ここはクラブと違って馬がフリーダム。
無口さえつけてない馬がそこらじゅうから、わらわらと寄って来ました。しかもスタッフ入れて総勢18人が馬に乗っていたので、馬・馬・馬。
私・・・かつてない大人気だわ。いや、これ、でも、映画でみたことあるような・・・バイオハザードってやつ。ただ、ちゃんと馬屋さんのしつけがされていて、ワラワラ寄っては来るけど別に突き飛ばされたり奪ったりはされません。無言で、ワラワラ・・・近くに陣取ってじぃぃぃぃってオネダリ。可愛かったけど・・・ヒッチコック監督の「鳥」の「馬」バージョン。
後で人から貰った写真は、馬に乗ってるのは一枚もないのに、馬に囲まれてたり、追いかけられていたり・・・
大井競馬場でイベントです
TCKお客様感謝デー
入場無料 <10月23日(土) 13時00分~ >
http://www.tokyocitykeiba.com/news/news.php?id=1994大井競馬場でもファンと騎手の集い的なものやるんですね。
初めて知りました。
10月の馬イベント
馬的なイベントまとめてみました。
●10/11 穴八幡宮の祭り(新宿区)
都内で流鏑馬が見られるのはそうそうないチャンスかも。
http://
●10/17 三増合戦まつり(神奈川県三増[みまし])
11:00~ 13:00~ 各約20分騎馬演武
その他甲冑武士のパレードあったり、歴男、歴女、甲冑マニアには素敵なイベントっぽいです。(ブログの感想見る限り)
●10/17 紅葉台乗馬会 in TADER(障害者乗馬)
http://tader.seesaa.net/
●10/22~24 障害者乗馬全国大会in島根
http://tader.seesaa.net/
●ハローヒポ乗馬大会2010
ハローヒポのアドバイザー、メアリー先生、ヴィッキー先生を迎えての障害者乗馬の講習会、クリニック、競技会が10月23日~10月31日。
http://
●●●馬事公苑主催のイベント●●●
○10/30 「第3回初心者のための馬術競技解説講座(障害飛躍馬術)」
馬事公苑主催のイベントです。申し込み締め切りは10/20まで
http://
○【第7回】馬いろいろ体験:11月11日(木)10:00~17:00
○【第8回】馬いろいろ体験:11月18日(木)10:00~17:00
→競馬観戦会 : 11月20日(土) 9:30~17:00
http://
○ホースギャラリーにて「こども馬の絵画展」開催中!9月11日(土)~12月31日(金)
馬事公苑内ホースギャラリーにて「こども馬の絵画展」の全応募作品を展示中!
なお、常設コーナーとして「世界の鞍展」も同時開催中です!
カレンダー
プロフィール
4コマ漫画、イラスト、グッズ、LINEスタンプ(Lizhi工房)などを熱烈(?)制作中です。