がん馬れ ニッポン!
先日の大地震で多くの動物達も被災しました。
津波に呑み込まれた子もいれば、運よく津波は免れても餌をくれる人間がいない動物達もいます。
ちょっと前ですが、福島の原発の影響で避難指定された地域の映像が写り、犬、馬が人のいない街中を餌を求めて歩いていました。牛は牛舎の中で逃げられず、でも外に出ることも出来ずにただ飢えと戦っていたり
昨年はじめて「相馬野間追い祭」をみてきました。
このお祭は1000年以上の伝統があり、毎年ご近所で飼育したり、借りたりした馬を使って3日間でのべ700頭もの馬がお祭に参加します。大名行列、競い馬は序の口、ハイライトの御神旗争奪戦
は、救急車が出動し、血を流す人、放馬の嵐
のクレイジーっぷりです
でも先祖代々伝わる伝統を守ろうと、毎年危険があるのに続けているんです。
馬を愛する人は他にもたくさんいるようで、被災した馬を助けようという試みが行われています。
一番上の写真は、クラブの人が呼びかけている馬シール。元はばんえい競馬のばんばを守る目的でつくられたそうで、北海道や近隣の安全なところへ相馬の馬を避難させたりしているらしいです。
下記はマイミクさんのブログで紹介していた被災馬救済サイト。
☆被災馬INFO
http:// www.rha .or.jp/ hisaiba -info/
☆馬とあゆむSOMA
http:// ameblo. jp/umat oayumu- soma/
他にもJRAでは、被災地支援競走として、レースの配当の何%かを義援金にして送ったり、更に来場者数で義援金を送ったり・・・相馬にも義援金を送っています。JRA関係者さんって馬扱っててお金あるように思われがちですが、地震の影響で関東や福島の開催が出来なくなり、出走出来ないという事は仕事が出来ない状態なんです。それでもイベントを開くのは、みんなでがんばりたいからでしょう。
☆競馬開催日に、さまざまなチャリティーイベントを行っています
http:// www.jra .go.jp/ news/20 1104/sh ien.htm l
・ 日本騎手クラブ主催のジョッキーチャリティーイベント
・ 「CLUB KEIBA」チャリティー販売
・ 第2回東京競馬のチャリティーイベント 等
☆我がオリクラでも、義援金チャリティー運動会が開催されます。
こちらはオリクラ会員限定。
そして風評被害というのでしょうか、所詮馬は道楽みたいなものとされてしまうからか、地震とは関係ない馬の施設にも地震の影響がきています。
障害者乗馬でお世話になってる、ラブリー
藤風のいる紅葉台木曽馬牧場も西方面からのお客さんが激減、八ヶ岳等のイベントもスポンサーがつかないので行えるかわからないとのこと。
☆紅葉台木曽馬牧場
http:// www.geo cities. jp/kouy oudaiki soumabo kujou/
先日大田馬連で行ったクリエさんは浜辺を馬で走れるのが人気なんですが、ここも地震の後は電車が計画停電で不安定な為2週間ほどお客さんがパッタリ・・・
☆クリエ三浦
http:// homepag e2.nift y.com/k uriemiu ra/trek /index. html
☆JRAホースショー(馬事公苑馬術大会)5/3~5/5
http:// www.jra .go.jp/ bajikou en/html /event. html
今年も無事に開催されるようです。
がん馬れ
日本!
・・・ってことで、噂話に惑わされずにお馬さんイベントに出かけてください。それが結果的にお馬さんと、馬に関わるホースマンたちの救済になります
津波に呑み込まれた子もいれば、運よく津波は免れても餌をくれる人間がいない動物達もいます。
ちょっと前ですが、福島の原発の影響で避難指定された地域の映像が写り、犬、馬が人のいない街中を餌を求めて歩いていました。牛は牛舎の中で逃げられず、でも外に出ることも出来ずにただ飢えと戦っていたり

昨年はじめて「相馬野間追い祭」をみてきました。
このお祭は1000年以上の伝統があり、毎年ご近所で飼育したり、借りたりした馬を使って3日間でのべ700頭もの馬がお祭に参加します。大名行列、競い馬は序の口、ハイライトの御神旗争奪戦




でも先祖代々伝わる伝統を守ろうと、毎年危険があるのに続けているんです。
馬を愛する人は他にもたくさんいるようで、被災した馬を助けようという試みが行われています。

下記はマイミクさんのブログで紹介していた被災馬救済サイト。
☆被災馬INFO
http://
☆馬とあゆむSOMA
http://
他にもJRAでは、被災地支援競走として、レースの配当の何%かを義援金にして送ったり、更に来場者数で義援金を送ったり・・・相馬にも義援金を送っています。JRA関係者さんって馬扱っててお金あるように思われがちですが、地震の影響で関東や福島の開催が出来なくなり、出走出来ないという事は仕事が出来ない状態なんです。それでもイベントを開くのは、みんなでがんばりたいからでしょう。
☆競馬開催日に、さまざまなチャリティーイベントを行っています
http://
・ 日本騎手クラブ主催のジョッキーチャリティーイベント
・ 「CLUB KEIBA」チャリティー販売
・ 第2回東京競馬のチャリティーイベント 等
☆我がオリクラでも、義援金チャリティー運動会が開催されます。
こちらはオリクラ会員限定。
そして風評被害というのでしょうか、所詮馬は道楽みたいなものとされてしまうからか、地震とは関係ない馬の施設にも地震の影響がきています。
障害者乗馬でお世話になってる、ラブリー

☆紅葉台木曽馬牧場
http://
先日大田馬連で行ったクリエさんは浜辺を馬で走れるのが人気なんですが、ここも地震の後は電車が計画停電で不安定な為2週間ほどお客さんがパッタリ・・・
☆クリエ三浦
http://
☆JRAホースショー(馬事公苑馬術大会)5/3~5/5
http://
今年も無事に開催されるようです。
がん馬れ

・・・ってことで、噂話に惑わされずにお馬さんイベントに出かけてください。それが結果的にお馬さんと、馬に関わるホースマンたちの救済になります

PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
プロフィール
HN:
WEBPAMDA
性別:
非公開
職業:
馬的なモノづくり屋さん
趣味:
お馬さんを愛でる
自己紹介:
馬なりなるままに、馬的なモノづくり、たまに他のモノを作ります。
4コマ漫画、イラスト、グッズ、LINEスタンプ(Lizhi工房)などを熱烈(?)制作中です。
4コマ漫画、イラスト、グッズ、LINEスタンプ(Lizhi工房)などを熱烈(?)制作中です。