リベンジです!
7/16(土)新潟 2R 2400M 未勝利戦★戸崎
前回パドックで寝て、最後の1ハロン[200M]しか起きてなかったようなので、今回はちょっと距離を伸ばして2400M。
もともとは17日の1800Mを狙っていたんですが、そちらのレースには同じキャロットのキンカメ産駒のラロメリアちゃんをはじめ、ライバルのレベルが高そうなので変更。
前回のアルの感じから、未知数ではあるが距離長めの方が合うのではとクラブ側も判断したとか。単にラロッちが勝てそうなのに、わざわざキャロット同士で潰し合わないようにの配慮かなとも思ってしまうのは私だけでしょうか?(^_^;
ただしコチラのレースにもキャロットのファルブラウ産駒スクエアナンバーちゃんが出走予定。この時期はどこの未勝利へいってもどっかの子と当たるのかもしれませんね。
騎手は先日、リアルインパクトを3歳で見事GⅠに導いた戸崎君。彼が引導してくれるなら、うちのオトボケ息子も少しは走る気になってくれるのではと期待してます。
調教タイムがすこぶる悪いのが心配ですが、コチラの厩舎はあまり調教でタイムを出さない傾向なのでしかたないかなぁと。
それにしても、1歳下のオレホレの調教タイムに負けるとは・・・(-_-;)
いずれにしても、チャンスが少なくなってきましたから頑張ってほしいものです。(>▼<)q”
息子達の成長日記
先日美浦のトレセンに戻って再調整を始めました。前回一度走った経験が良かったらしく、走る事に若干前向きになったようです。 (-。-;)
次回は早ければ、今週か来週の新潟らしいです。
先ずは一勝を望みます☆
●長女:レチャーダ[2歳]
まだ400kgちょっとで身体が小さいので、北海道にしばらく止まりそうです。ただ、気持ちの成長はあったとかないとか。
●次男:ワイルドアプローズ[2歳]
コチラはレチャとは正反対で、500kg。相変わらずずんどこどっこいな体つき。この子はお砂で頑張って欲しいので、無理に早いデビューは望んでいません。
●三男:オレニホレルナヨ[2歳]
先日栗東に入厩して、ちょっと試しにゲート試験を受けたらあっさり合格しちゃう優れもの。あんまりにも順調すぎて、乗り込んで練習をしてないのでそこらへんを強化するもよう。
案外アルファホールより先に一勝挙げちゃうのでは?(^_^;)とちょっと思っております。
昨年は一頭しか見てなかったから、暇ひまだったけど今年は大忙し。
一口馬主ツアーのほえ~な変顔写真集
カタログには絶対採用してくれないほえ~な変顔写真集です(^^)
将来有望な彼らなので、ヒントのみ掲載。答えを知りたいは社台さん・サンデーさんのカタログをご覧ください。
20:アプリコットフィズさんの弟
50:先日紹介したピーちゃんの妹
102:お父さんはうちの引きこもり息子と同じディープさん
117:お父さんはダイワメジャーさん
165:Carrotにお兄さんがいます
235:お父さんはネオユニさん8000万円 「ほ~え~」
上の子たちもなかなかの値段なんですが、下の子2頭は1億円。
ほえ~な写真ではないのは、やっぱりみんな写真だけはとっておこうって事で人だかりが多くて落ち着いて撮れなかったのと、カメラの電池が切れそうであんまりじっくり待てなかった・・・
無念(>_<)
17:こちらもチチカステナンゴさん
43:キャプテントゥーレの全弟
この中に将来のGⅠ馬がゴロゴロいたんですかねぇ。
(^^)成長が楽しみだわ♪
一口馬主のツアーに行って来ました
金額は一口の会社によって多種多様なので、自分にあった会社を選べば経済的には少ない負担で馬主気分が楽しめます(^_^)b"
競走馬は血統が良ければ人気があるので価格が高くなります。高いから走るとは限らないのも競馬の難しさ、でも高い方が走る確率は高いです。
参加したのは、最近のGⅠレースでここの馬が参加してない事はないだろう位の有名な会社。ツアーは一日で150頭くらいを一気に見て、中には一億円やそのレベルが何頭かいたのでだんだん金銭感覚がおかしくなってきます。40人で一頭を買うので一口の額が大きくみんな真剣。
今日会った子達から未来のGⅠ馬が出てくるんですね。
とりあえず高い子は手当たり次第ナデナデしておきました。
(・_・)v ブイ!
本当は写真をUPしたいのですが、なんでか画像挿入が出来ないのでまた今度!
眠れる獅子 アルファホールデビュー
先日待ちに待った息子のアルファホール君がデビューしました!
Mixiでもちょいちょいつぶやいてましたが、東京競馬場6R12番です。出走は18頭。未勝利戦は、未勝利なら出られるので、アル君のように初めて走る子が8頭、他はレース経験はあるけど未勝利。なかには8回もレースを経験してる子もいました。
前日に買った○スポさんの調教タイムを見ると、いくら「馬なり(馬まかせ)」とはいえ、酷いタイム「本当に走る気あるのかしら?」って心配でした。
「とりあえず出走させて、やっぱり足元悪いので引退」とか言われないかと、ハラハラドキドキです。一回でも走ってると、保障金額が全く違うらしいので出走期限ギリギリ時期ではよくあること。
この日は1レースから行ってスタンバイ (・_・)b"ok!
昼終わってやっと6Rパドック。11番の後ろにアルが・・・いない?最近の調教師さんのコメントに「やんちゃで」と言う言葉があったので、うるさいから一番後ろにしたんだろうなぁっと思っていたら、案の定
てい!っと、尻ッパネ
(--;A)大丈夫かなぁって心配してたら今度は変な歩様。
まるでオモチャの馬みたいに前脚を曲げずにパコンと前脚を放るように置く。(@_@;) ??
緊張してるのかと思ったら大間違い、寝ていたらしい・・・zZZ
どうも散々暴れて、急に眠くなった様子。他の子は、たくさん人がいて怖くて鳴いちゃう子もいるのに・・・寝るってどんだけ大物なんですか!?
結構な数の馬をパドックで見てきましたが、あくびする馬は見たことあるけど、寝ながら歩く奴は初めてです。ちなみに、GⅠ馬で今では立派な種牡馬のダイワメジャーさんもデビュー戦パドックでゴロゴロ寝てたらしいので大物になることもあると自分に勇気づけてます。
さぁ!本馬場入場です。騎手はオリクラ出身の皇成君、若手ながら肝が据わっていて、時どき一発があるので期待が持てます。そんな皇成君人気もあってか、3番人気。私としては倍率が下がるのであまり人気でなくても良いのですが・・・ (^_^;)
無難なスタート
↓
中断くらいを追走 =3=3=3
↓
4コーナーを曲がって東京の長い坂を一気に駆け上がる!
いい感じで前に出てきたぁぁぁぁ・・・( >▽< )q"
・・・わけじゃなく、後方集団の前争い。実際はこちら↓
2番手集団の前のほうですね。やっと真剣になった顔。
結果は11着と惨敗調教師さんのコメント
「まだ幼さが目立ち、パドックでも寝そうになる素振りを見せていました。インテレットと同じで、実戦を使っていって変わってきましたからこの馬も変わってくると思うんです。」
H原厩舎の馬でキャロットさんの重賞に出るくらい立派な馬としてインテレットさんを引き合いに出してくれたらしいですが、インテレットさんは現在うちのクラブにいます。
彼の印象は「暴走特急」
運動で普通に走ってるだけなのに三白眼だから強面、体格いいから地響きスゴイし、放牧に出たら他馬と乱闘して譲らない m(_ _;m)
去年の夏に会ったときのあの素直なアル君よカムバック!
ただ今放牧に出て、充電中です!
NHKマイル2011
GⅠの割には、あんまり人がいなかったです。古馬が出るGⅠや、ダービーとは同じGⅠでも興味が薄いんですかねぇ。
この日は、復興応援チャリティーで、騎手のグッズやリストバンドが売られてました。実際に競馬で使用したゼッケン欲しかったけど、二日間で2千枚を売ったものはほぼすぐに完売。この日も11時の時点でなくなってました(T_T) 世間様はなんでゼッケンなんて欲しいいんだろう?私は、クリスマス競技会とかでシャレで使いたいなぁと思ったのに。
さてNHKマイル。
長男と同じCarrot、同じディープ産駒、しかも一度はジェロ似で気に入ったコイツにがんばって欲しかったです。リアルインパクト君。決して悪くはない出来でしたが、もうチョイピリって欲しいなぁって感じです。
パドックの仕上がり見たら、グランプリボスがばっちり。
細江さん的にはちょっと人がいるほうにくるとイライラしてるかなぁって感じだったらしいですが、そんな感じはワタクシ的には思いませんでした。
先日サクラバクシンオーさんが亡くなられて、バクシンオー産駒にも注目してたので、彼が勝ってくれてうちのホレ君にも期待してしまいます。
私的には更に注目は勝ったボスより、後ろから猛追してきたコティリオン。
あの末脚はディープ産駒ならではの走りですね。次回も期待してます。(^^)
カレンダー
プロフィール
4コマ漫画、イラスト、グッズ、LINEスタンプ(Lizhi工房)などを熱烈(?)制作中です。